▲ ページの先頭へ

学校案内

School information

キャンパスライフ

年間スケジュール

4月
  • 入学式(1年生)
  • 学年オリエンテーション
  • 交流会
  • 防災訓練
  • 健康教室(1年生)
5月・6月
  • 環境ボランティア(1年生、2年生)
7月
  • 防災訓練(2年生)
8月
  • 夏季休業
  • オープンキャンパス
9月
  • 学校祭
  • 環境ボランティア(2年生)
  • 防災訓練(3年生)
10月
  • 環境ボランティア(1年生)
11月
12月
  • 冬季休業
1月
  • 国家試験対策(3年生)
2月
  • 環境ボランティア(3年生)
  • 国家試験(3年生)
  • 卒業前技術練習(3年生)
3月
  • 卒業講演(3年生)
  • 卒業式(2・3年生)
  • 春季休業

学生の様子

訪問パン屋さん🍞

急に朝晩冷え込むようになってきました。

 

今回は学校に毎週木曜日に来て下さる美味しいパン屋さんの紹介です。

学校には毎週木曜日の昼時にパン屋さんが登場します。

これは、【くわの実福祉会かいこ】の方が持って来て下さるものです。

人気のパンは早く行かないと、なくなります💦

    

👆          👆

食パンやクッキーなどのお菓子もあります。

定番もありますが、毎回少しづつ種類が変わり、季節ごとの商品もあります🍂

今は『サツマイモ』や『シチュー』がテーマになったパンもありました!

なので、今週はどんな種類があるかな♪と学生も覗きに行くのを楽しみにしています

 

 

 

環境ボランティア(1年生)

環境ボランティア(1年生)

緊急事態宣言が解除になり、環境ボランティアが再開となりました。

1年生は初めての環境ボランティア活動となり、学校周辺の清掃を行いました。

「いろんなゴミが落ちている」など話をしながら自己の行動を振り返る様子もありました。

   

実施中には、近隣の方が声をかけてくださり交流の機会ともなっています。

実施後はグループワークを行い、美化に対する意識が高まった様子が伺えました。

看護研究演習:ケーススタディ発表会(3年生)

ケーススタディの発表会を行いました。

3年生は、前半・後半の半分ずつに分かれ、全員発表を行います。

これまでの看護の実践から課題を見出し、ケーススタディとしてまとめ発表します。

学生全員で司会進行・発表・講評などを行い、会の運営に携わります。

発表者は、指導を受けながら完成させた論文を相手に伝える発表を心がけ行っていました。緊張しながらも頑張って発表している姿が印象的でした。

質疑応答も活発に行われました。講評では、担当する学生の論文をしっかり読み、一つ一つ丁寧に講評することができていました。また、発表会には2年生も参加し、立派に発表している先輩の姿に良い刺激を受けていました。

入学してからの3年間、COVID-19 による影響を受けながらも、しっかり前を向き成長している姿を嬉しく感じました。ケーススタディを通して学んだ知識を、今後の実習や臨床でさらに発展させ成長してくれることを期待しています。3年生の皆さん発表お疲れさまでした。

 

シルバー人材センター実習(2年生)

9月16日、2年生が老年看護学実習Ⅰ「シルバー人材センター実習」を行いました。

シルバー人材センターで勤務されている職員・会員の方々に当校へお越しいただき、お話を伺うことができました。

地域で暮らす元気な高齢者が社会の中で役割を持ち、生き生きと働く姿や思いに触れることで、高齢者の持てる力を知る機会となりました。

 

職員の方からセンターの概要についてご講義頂きました。

 

会員の方々から仕事への思い、学生へのメッセージなど聞かせて頂きました。

 

実際に勤務されている様子を動画で見せて頂きました。地域の様々な場で私たちの生活を支えて下さって

いることがわかりました。

 

グループに分かれ、会員の方へ個別にお話を伺うことができました。

 

お話を聴き、とてもやりがいを持って働かれている様子がよくわかりました。

 

人生の先輩としてアドバイスも頂き、有意義な時間を過ごすことができました。

 

授業の再開

緊急事態宣言が解除され、学校での対面授業が全学年再開となりました。久しぶりの学校生活を楽しみながら過ごしています。

1年生は、初めての実習を終えました。病院という緊張感のある雰囲気の中、コミュニケーションをとりながら患者さんの思いにふれ、多くのことを感じ学びにつなげることができました。後期の授業では、病気とその治療・看護技術の授業が増えてきます。下の写真は、無菌操作の演習の様子です。鑷子(せっし)の取り扱いに苦戦したり、滅菌物を取り扱うことで清潔・不潔の認識の重要性に気づくことができました。

           

2年生は、Aクラスは授業、Bクラスは老年看護学実習を行っています。

「成人看護の方法(がん看護)」の授業です。がんを患った患者への看護観について発表しています。がんの患者さんに看護師として何をすべきだろうか?と考え、読み進めた本から自分なりの考えを発表していました。発表を聞いていると、学生の成長が伺え、嬉しく感じた瞬間でした。

          

遊びリテーション(遊びながらレクリエーションをする生活の場のリハビリ法)をグループで考え発表しました。しっかり目的を考え、高齢者の特徴を踏まえながら、学生は高齢者になりきって楽しみながら学びを深めていました。

       

緊急事態宣言は解除となりましたが、引き続き感染対策を確実に行い、学びを継続していけるようにサポートしています。

病院オリエンテーション(1年生)マナー講座(2年生)

2021年9月

9月から1・2年生の実習が始まります。病院オリエンテーション・マナー講座の学生の様子です。

今年度はコロナ禍により、1年生の病院オリエンテーションは病院とオンラインを結び行われました。

看護局長さんや多職種の専門職の方々から貴重なお話を聞くことができました。

 

マナー講座では高齢者施設で実習を行う際の挨拶や利用者さんへの関わり方など学びました。

オープンキャンパス(オンライン)

2021年8月5日、6日

今年度、初めてオンライン開催に取り組みました。

見学できない分、校内案内をzoomで配信!在校生も一緒に見ていました。

 

 参加者の皆さん、質問ありがとうございました!

在校生も学年を超えて交流する機会になり、      

参加者の皆さんと一緒に楽しく過ごすことができました。

もうすぐ夏休み!!(1年生、2年生)

2021年7月7日

1年生に、実習でつかう白衣が届きました。

真新しい白衣をもらってドキドキワクワク。実習頑張るぞー!!

 

2年生が瀬戸市消防の消防士さんから、救急蘇生を学びました。

1,2,3,4リズム大事です。

こちらはAEDの準備。これで救急蘇生はばっちり!!

最後に修了証をもらいました。

環境ボランティア(2年生)

学校の周辺の環境を美しく✨ということで、5月に上旬に行った2年生の環境ボランティアの様子をお伝えします。

 

駅に近い所や人通りの多い所ではペットボトルやたばこの吸い殻等ゴミも多く、また当日は気温も高かったので汗をかきながら行いました💦

      

途中、近所の方との交流も。

  

学校に戻ってからはグループ毎で、行った取り組みについて話し合い、振り返りを行いました。

 

 

防災訓練(全学年)

全学年を対象に「地震からの火災発生」を想定した防災訓練を行いました。

訓練ですが、真剣に取り組んでいました。

避難指示から避難場所の集合まで、昨年より短い時間で避難できていました。

 

また、1年生は避難訓練終了後、防火バケツと消火器の取り扱いについて訓練しました。

しっかり説明を聞いた後、実際に体験しました。

  

学校では避難訓練・防災シミュレーションなどを行い、災害時に備えた取り組みをしています。